お知らせ
News
福岡県大刀洗町との共創プロジェクトが「全国シェアリングシティ大賞2025」にて特別賞を受賞しました!
福岡県大刀洗町および地域おこし研究員 山田貴裕氏(慶應義塾大学SFC研究所 上席所員)とともに、当社株式会社コスモトランスポート福岡支店および株式会社コスモテックス福岡センターは「地域と企業が共創する持続可能な人財循環促進プロジェクト」に協働して取り組んでまいりました。このたび、本プロジェクトが「第2回 全国シェアリングシティ大賞2025」において、福岡県大刀洗町が特別賞(シェア×人材)を受賞しました。
本プロジェクトは、障がい者の社会参画や就労機会の創出をテーマに、行政・企業・地域住民が一体となって取り組む実践型の共創モデルです。当社もその一員として、障がいのある方々が働きやすい職場づくりに取り組むとともに、地域福祉やダイバーシティの推進に主体的に参画してきました。
今回の受賞は、企業と地域が対等な立場で連携・共創し、地域課題に真正面から取り組んだ点が高く評価されたものです。今後も当社は、地域とともに課題解決に挑む姿勢を大切にし、誰もが働きやすい社会の実現に貢献してまいります。
福岡県大刀洗町(特別賞):「地域と企業が共創する持続可能な人財循環促進プロジェクト」
詳細に関して下記のリンクよりご確認ください。
▼シェアリングシティ推進協議会|【特別賞】福岡県大刀洗町 地域と企業が共創する持続可能な人財循環促進プロジェクト
https://note.com/city_seaj/n/n9ab9f51eda5a
▼大刀洗町役場|「全国シェアリングシティ大賞2025」にて特別賞(シェア×人材)を受賞
https://www.town.tachiarai.fukuoka.jp/kiji0031633/index.html
▼慶應義塾大学 地域おこし研究員|山田貴裕さんの研究成果をもとにした「地域と企業が共創する持続可能な人財循環促進プロジェクト(福岡県大刀洗町)」が、「全国シェアリングシティ大賞2025」にて特別賞(シェア×人材)を受賞
https://si.sfc.keio.ac.jp/si-researcher/news/113/